2011年4月30日土曜日

霞ヶ浦

今日は、我が「りんりん倶楽部」のTCRさんと霞ヶ浦一周のロングライドトレーニング。

スタミナ不足を痛感したので、りんりん倶楽部 ロングライドチームの主砲、TCRさんにお願いして、ナビゲートしてもらいました。

久しぶりに見る雄大な霞ヶ浦に感動。たまにはこんな平地トレーニングもいいものですね。

朝6:45に霞ヶ浦総合公園駐車場に到着。


久しぶりのTCRさんとのトレーニングで話が弾み、出発は7:30。
もっとも、待ち合わせは7:30だったのですが。
二人ともせっかちなもので・・・・。

TCRさん。
ロングが強いです。最後までスピードが落ちません。今日はフトコロを借りるつもりでトレーニング。


霞ヶ浦の湖岸道路は、本当に気持ち良く、春の田園風景の中を快調に進みます。
今日は、絶対オーバーペースにはならない、我慢のトレーニングのつもりだったのですが、気が付くとだいぶ速度を上げてしまっています。

驚いたのは、震災の影響で、南下するほど道路の亀裂・段差があちこちに発生しており、また、瓦が落ちた家々が屋根をブルーシートで覆っていました。

霞ヶ浦湖岸の集落は、大変立派な古い屋敷が多く、とても情緒ある所だけに、心が痛みました。

後ろの木は、水生植物でもないのに、水中から生えていて、毎年成長しているらしいです。(震災とは関係ありません。)


中間地点あたりの天王崎公園。
途中のコンビニで買ったおにぎりで補給。
(実は、ビールも飲みました。ノンアルコールでないヤツ。)



霞ヶ浦、広い!
記憶に間違い無ければ、日本で二番目に大きい湖です。


鯉のぼり。
最近、都心ではめっきり見なくなりました。


で、道の駅たまつくりに到着。
「た・ま・つ・く・り」 ですよ。 なんとも良い語感じゃありませんか。


ここで、おにぎり一つ、焼きソバ、フランクソーセージ、大判焼きを食しました。
オレって、何でこんなに燃費が悪いんだろう。

これから。この橋を渡ります。 霞ヶ浦大橋。
私が26、7の頃、茨城で仕事をしていた時にできた橋です。
当時は、行方方面と土浦がこの橋ができたことにより、飛躍的に近くなった事を覚えています。

ちなみに、「行方」は、「なめかた」と読みます。 「な・め・か・た」 これもなんとなく良い語感です。


ここからが、結構キツかった。
半端じゃない向かい風。

平地でヒルクラのトレーニングしている感じ。

結構必死で土浦市街を抜けて、出発地の霞ヶ浦総合公園へ。
約90キロの行程でした。


坂ばかり上がっていないで、たまにはこんなトレーニングも良いですね。
良い気分転換と刺激になりました。

楽しかったな。

2011年4月26日火曜日

収納

大事な自転車、当然室内保管ですね。

狭い自分の部屋にどうやって自転車2台を入れるか、ずいぶん悩みました。

考え抜いた末、自転車と自転車用具を横90cm、縦45cmのスペースに収める方法を編み出しました。

メタルラック!
Cannondale CAAD9が縦に入ってます。


ホームセンターで約10,000円で購入。
高さ210cm、横90cm、奥行き45cmのメタルラック。
ここにCannondale CAAD9とすべての自転車用具が納まっています。



まず、上。
青い大きなバッグに、ジャージをはじめ、レーパン等の衣類が入っています。
レース等の遠征時には、車にこの大きなバッグごと放り込んで行きます。何でも入ってます。

真ん中。
シューズ、サドル、奥には練習用ホイールがS字フックでぶら下がっています。
加工用の金ノコなんかもあります。
(さりげなく、ブルックスのサドル、サンマルコのロールス、そして30年前のランドナーの水筒ボトルが掛かってます。)


下。
工具ケース、ポンプ、固定ローラー、ローラー用ホイール、ヘルメットがぶら下がっています。


そして、真田幸村号は、出窓に鎮座。


とてもコンパクトに収納できました。

3年前からこの収納方法です。

2011年4月22日金曜日

今後のために

草津の後、ようやく落車で痛めた腰、ふくらはぎが元にもどりつつあります。

しばらくは思い出したくありませんでしたが、今後のために、忘れないうちにレース中の状態を記録しておきます。

今の気持ちとしては、「ツールマレーとかラルプデュエズじゃあるまいし、たかだか草津でこの体たらくかよ!」

という感じです。

それでは・・・・・・・。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

第二グループの最前線からのスタート。
 
絶好の天気。
草津は13キロと短いので、軽量化のため、いつもの工具ボトルも、ウオーターボトルさえも持たないでスタート。
 
スタート直後から絶好調。中間地点の殺生河原までは先行者を抜きまくり。それでも若干力を抑えている感覚があり、殺生河原を過ぎてもしばらくはその状態が続いていた。
殺生河原までは、時速14キロ~19キロの間くらいで推移。

 今日は行けるんじゃないの?とそんな感覚。

いろいろな想いが頭をよぎり、振り払うため、さらにスピードアップ。

違和感を覚えたのは、残り5キロを過ぎた地点。
傾斜はそれほどキツくないのに、今までのスピードが全く維持できなくなっている事に気付く。
時速が一桁、9キロ前後となる。

脚に乳酸がたまった感じがあり、全く脚が回らない状態。
口の中がカラカラに乾いてくっつく感じ。でも、ボトルは無し。
1キロくらいは頑張ったが、すでに時速は6キロ前後。
5キロでも6キロでも良いから、なんとかゴールまでこのまま頑張ろうと思い、下ハンを握って必死に進む。

しかし、ゴールまで3キロ強のところでついに限界。堪らず足つき。
張り詰めていた心の糸が切れたような感じ。

なんとか走り出した後、全身に力が入らず、ハンガーノック状態。
まわりの景色の色がだんだん抜けていくような感覚、視野が狭くなっていくような感覚が襲ってきたと思ったら、意識が遠のき、止まろうとしてクリートをうまく外せず?、走り出そうとしてうまくはまらず?(どちらだか覚えていない。)立ちゴケ。

しばらく仰向けで目を閉じていると、妙な幸福感で、すさまじい睡魔が襲って来る。
レース中に眠った(1、2分と思いますが)のは、当たり前だが、始めてだった。
案の定、KJTが。「どうしたんですか~。」と言いながら目の前を通過。
なんか、去年もこんな事があったような・・・・・・。

通り過ぎて行く選手の皆様から、「大丈夫?」「頑張れ!」とたくさん声をかけて頂き、起き上がってようやくサドルに跨る。
しかし、もう無理。眠いし、脚が動かないし。

すこし進んでは立ち止まり、を繰り返す。
「この辺って、普通ならゴール前のアタック区間じゃないか・・・・・。オレ、何やってんだ?」と朦朧とした頭で考える。
情け無い、という意識すらなくなっている。

ようやくゴール。もう動けない。
ひっくり返って、しばらく立ち上がれなかった。

這うようにして、自分のザックを回収に行き、中に入っていたパンとゼリーを貪るように食べる。
ようやくレストハウスの二階に相棒のKJTの姿を見つけたので、大声で呼んで、事情を説明して飲み物を買ってきてもらう。

KJTには、先に下山してもらい、私は足を引きずり、レストハウスの中へ。

無料ココアを頂き、飲み物とパンを二つ買い、また貪るように食べる。

その後、だいぶ人が少なくなってからの下山。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

後日、ネット上でリザルト確認。
                 1:19:38・・・・・・・・・。(見なければ良かった。)

2011年4月17日日曜日

ツール・ド・草津 報告

結果はともあれ、報告です。

9時に自宅出発。
渋川榛名で高速を降りるはずが、なぜか沼田まで。この辺からちょっとおかしかったな。(今年で4回目なのに)

でも、天気は上々。

草津道路に入ると、自転車積んだ車ばかりで、モチベーションが上がります。


受付会場に13:10到着。殺生河原まで試走することに。
相棒KJTの勇姿。


殺生河原に上がった私の勇姿。(この時は絶好調だったのに・・・・・。)


下山途中の草津の街並み。


コイツといつも一緒。


湯畑。このあと、22:00まで居酒屋でKJTと酒盛り。


で、今日の宿、道の駅「草津運動茶屋公園」(車中泊)


レース当日、快晴、無風、暖かい。最高のコンディション。(なのに・・・・。)


この人数!


MC絹代さん。

で、スタート。 競技中の写真は無し。

で、傷心の下山。


くやしいな。



※レース前日、湯畑で酒飲んでいる時に、携帯に悲しい知らせが入りました。
 人間は、生きていてこそ輝けるんじゃないですか。
 生きて、生きてさえいれば・・・・・・・・・。

玉砕

ツール・ド・草津、終わりました。

結果?

私の競技人生(ほんの5年ですが)で最悪の結果でした。

ゴール前4キロでハンガーノック、視野狭窄、意識朦朧状態で落車。stop and goを繰り返し、死にそうな思いでゴール。
しばらく立ち上がれませんでした。

こんな情けない姿、参加者2,800人中、オレくらいじゃないの?

タイムなんて、見る気もしません。

自転車、辞めようと思いました。

原因その一。
酒、飲み過ぎ(と思いたい)
レースの週に徹夜飲み1回、半徹夜飲み1回の翌日、さらに飲み、会場到着後レース前夜に生ビールと日本酒3合。

原因その二。
レースの朝の朝飯のおにぎりが無かった(と思いたい)
コロッケパン1個と魚肉ソーセージ1本。

原因その三。
人間ドックの結果、CK値が異常に高かったから(と思いたい)
ちなみに、CK値って、筋肉の酷使で、筋肉がボロボロ状態の時とかに高い数値になるらしい。
私の場合、正常値の33倍でした。

オレ、どうしたんだろう・・・・・・・・。



6月12日のMt.富士ヒルクライム、6月19日のツール・ド・美ヶ原で結果を出せなかったら、タダのジジイに成り下がります。自転車辞めます。(酒やめるのと、自転車やめるのと、どっちがつらいかな。)

写真付き報告は後ほど。

2011年4月16日土曜日

いよいよ!

シーズン初戦、ツール・ド・草津に行ってまいります。

天気も良さそうなので、思いっきり走ってきます、と言いたいのですが、今週一週間、火曜日には一緒に草津に行く自転車部のKJTと徹夜で酒飲んで、木曜日は、中学高校のスキー部のOB会打ち合わせで目いっぱいはしゃいで、午前様。

で、今日は、帰り際、SUGI様の子犬のような目付に負けて軽く一杯のつもりが・・・・・・。

帰宅後にあわてて遠征準備。


どうなるんだ、オレ。

2011年4月10日日曜日

ツール・ド・草津

4月16日、17日のツール・ド・草津の参加案内書が届いていました。
エントリーNo.2034。

ツール・ド・草津は私が始めて出場したヒルクライムレースです。
記録は、
2008年 Cクラス(まだ40代でした。) 1:03:31 クラス別順位は367人中235位
2009年 Dクラス(50代突入!)    0:57:59 クラス別順位は208人中75位
2010年 Dクラス             0:58:50 クラス別順位は205人中55位 

昨年は、前日まで雪が降っていて、大変な強風の中でのレースでした。
ヒルクライムでの強烈な向かい風は、死にそうでした。
今年は、昨年までと違って、シーズンオフも結構トレーニングをしていたんで、余裕かな、と思っていたのですが、3月11日の震災で一気にモチベーションが下がってしまい、2月の末から自転車に乗っていません。

どうなることやら・・・・・・。

まあ、草津だし、シーズン初戦だし、温泉入って、酒飲んで、いつも通り二日酔いでスタート、という流れは変わりそうもないので、前日に少し早く草津入りして、殺生河原まで何往復かトレーニングして、お茶を濁すことにします。

今年は、ゼッケンに東北地方の震災に遭われた皆様にメッセージを書く欄があるようです。

この震災で、多くの命が奪われ、多くの苦しみと悲しみが生まれました。
何かをしたいのですが、何かを伝えたいのですが、言葉さえ見つかりません。

せめて、一言、今の想いをゼッケンに乗せて、また今年も白根に上がります。

共に生きる、すべての仲間に大きな力が生まれますように。


2011年4月2日土曜日

相棒その2

愛するCannondale CAAD9です。
2007モデルです。
完成車で購入しましたが、フレーム以外はすべて入れ替えました。
アルミフレームの傑作です。どんなカーボンより信頼できるフレームです。

決戦用ホイールは、EASTON AE90SLXです。
アルミリムで、前後で1,398gです。
練習用ホイールは同じくEASTON EA70です。
よく回ります。

そして、フロントフォークは、当然EASTON EC90SLXです。
コラムカット前で325gで、コラムカット後は、300g切りました。
自分で入れ替えました。
専用工具がないとダメという事でしたが、工夫して600円の塩ビの水道管で見事に圧入できました。
もう一発、EASTONです。
ステム EA70です。EASTON大好きです。

サドルは、sella italia SLRです。 135gです。
コンポは、105からULTEGRA 6700に乗せ替えました。
フロントの変速が非常にスムースです。

サイコン。定番のCATEYE V2cです。

前回紹介した、「真田幸村号」で、2007年5月に初めてのサイクルイベントの「ツール・ド・さくらがわ」に出場して、すぐこのバイクを買いました。
はじめて乗ったロードバイクの感動を今でも覚えています。

荒川CRをまるで羽が生えたような感覚で走り抜けました。

今は、ヒルクライムに特化したパーツにすべて入れ替えてしまいましたが、何かを替えるたびに自分と一心同体になって行く気がします。

2008年から、ツール・ド・草津をはじめ、富士、美ヶ原、鳥海、乗鞍、蔵王などのヒルクライムレースにコイツと一緒に出場しています。

サイズ56で、ペダル込みで7.5㎏前後です。そこらのカーボンバイクには負けません。

My Best Friend! あと2年は乗ります!